PR

馬油シャンプーの魅力とは?おすすめ商品5選を紹介!

└ ヘアケア・美容家電
記事内に広告が含まれています。

髪のパサつきや頭皮のニオイなどの悩みをケアしながら、肌にもやさしい成分で洗いたい。そんな願いを叶えてくれるのが「馬油シャンプー」です。温泉施設や旅館などで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、馬油シャンプーのメリットとデメリット、そして熊野油脂やアズマ商事をはじめとするおすすめ商品5選を紹介します。自分にぴったりの一本を見つける参考にしてください。

馬油シャンプーとは

馬油シャンプーとは、その名のとおり「馬油(ばーゆ/まーゆ)」を配合したシャンプーのことです。乾燥による髪のパサつきや頭皮のかゆみ、フケ、ニオイなどが気になる方に特におすすめです。

馬油は、馬のたてがみや腹部、尾の付け根付近の皮脂脂肪から採取される天然の油脂で、人間の皮脂構造に非常によく似ているといわれています。そのため肌なじみがよく、シャンプーだけでなくスキンケア製品にも広く使われている成分です。

なかでも、馬のたてがみの下にある「こうね脂肪層」から採れる「こうね馬油」は、保湿成分ANP(心房性ナトリウムペプチド)を豊富に含む希少な馬油として知られています。高い保湿力を持つこの成分は、髪や頭皮をうるおいで包み込み、健康的な美髪をサポートしてくれます。

馬油シャンプーの特徴|抜け毛予防にも期待できる万能ケア

前述のとおり、馬油は人間の皮脂構造によく似ており、肌なじみのよさが大きな特徴です。ほかの動物性油脂と比べても融点が低く、やわらかい質感をしているため、肌の上でスッと伸びてうるおいを与えます。そのため、スキンケアオイルとしても非常に優れています。

さらに、馬油にはメイク汚れや余分な皮脂を浮かせて落としやすくする作用があり、界面活性剤が苦手な方にも使いやすいナチュラルなクレンジングオイルとしても注目されています。

顔・髪・身体など全身に使えるのも魅力で、赤ちゃんの保湿ケアにも使えるほど低刺激。ひとつあれば、家族みんなでスキンケアやヘアケアに活用できます。

馬油シャンプーは、この馬油を配合したシャンプーで、しっとり感と自然なツヤを与えてくれるのが特徴です。馬のたてがみや腹部の皮下脂肪から抽出された油脂を精製しており、古くから乾燥や肌荒れのケア、保湿オイルとして親しまれてきました。

人の皮脂に近い性質をもつ馬油は、頭皮や髪への浸透力にも優れており、髪を根元からうるおしながら健やかに整えます。
また、馬油に含まれるリノレン酸には血行促進作用や抗酸化作用があり、抜け毛や薄毛の予防、くせ毛や白髪対策など、さまざまな髪の悩みにアプローチしてくれます。

失敗しない!馬油シャンプーの選び方2つのポイント

次に、馬油シャンプーを選ぶときに押さえておきたいポイントを2つご紹介します。
チェックすべきなのは、「保湿成分」と「洗浄成分」。この2つを見極めることで、髪と頭皮により合ったシャンプーを選ぶことができます。

① 保湿成分|馬油以外の成分もチェック

髪や頭皮のケアには、馬油だけでなく、他の保湿成分の力も大切です。成分表は配合量の多い順に記載されているため、**「馬油」**が前の方に書かれているシャンプーを選ぶと良いでしょう。

さらに、バリア機能をサポートするコラーゲンや、髪のキューティクルを整えるセラミドなど、目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
自分の髪質や頭皮の状態に合った保湿成分がバランスよく配合されているかをチェックしましょう。

また、しっとり感だけでは物足りない方は、**高級アルコール系成分(ラウレス硫酸・ラウリル硫酸など)**を少量配合したタイプも検討してみてください。泡立ちや洗浄力がアップし、さっぱりとした洗い上がりになります。

毛穴ケアを重視したい方にはノンシリコンタイプ、肌への刺激が気になる方には無添加・フリー処方タイプの馬油シャンプーがおすすめです。

▼保湿成分別の効果

配合成分効果こんな人に
おすすめ
馬油保湿・殺菌効果頭皮と髪を保湿し、頭
皮環境を整えたい方
ヒアル
ロン酸
肌に水分を
引き寄せる
頭皮を保湿しフケを防
ぎたい方
グリセリン頭皮に潤いを与える頭皮を保湿したい方
コラーゲン保湿バリアの形成や
ターンオーバ
ーを促す
健康的な頭皮にした
い方
セラミド頭皮のバリア機能と
髪のキューティクルケア
ツヤのある髪を保ちた
い方
ホボバ
オイル
頭皮と髪の保湿頭皮を乾燥から守りた
い方
海藻エキス頭皮を整え
髪を保湿
頭皮と髪を保湿したい
椿オイル頭皮と髪の保湿しなやかな髪に仕上げ
たい方
アルガン
オイル
頭皮と髪の保湿ツヤ髪に仕上げたい方
ココナッツ
オイル
抗酸化作用白髪予防したい方

② 洗浄成分|低刺激なアミノ酸系がおすすめ

シャンプーの使い心地や仕上がりを左右するのが「洗浄成分」です。
中でもおすすめなのが、アミノ酸系洗浄成分。肌への刺激が少なく、赤ちゃん用シャンプーにも使われるほど安全性が高い成分です。

アミノ酸系シャンプーは、必要な皮脂を残しながら汚れをやさしく落とすため、乾燥しやすい頭皮やダメージ毛の方にも最適です。
ただし、洗浄力や泡立ちは控えめなので、すっきり感を求める場合は泡立ちのよい成分とバランスよく配合されたタイプを選ぶとよいでしょう。

▼主なアミノ酸系洗浄成分と特徴

成分特徴代表的
な成分
こんな人に
おすすめ
グルタミ
ン酸系
・低刺激で安全
性が高い
・泡立ちが弱い
ココイル
グルタミ
ン酸Na
しっとりした
洗いあがりを
求める方
アラニン
・泡立ちが良く
さっぱり感が
ある・低刺激で
安全性が高い
ラウロイ
ルメチル
アラニン
低刺激の洗浄
成分を選びた
い方
タウリン
・低刺激で安
全性が高い
・泡立ちが良く
ベタつかない
ココイル
メチルタ
ウリン
ダメージ毛や
カラー毛の方
グリシン
・泡立ちがよい
・洗浄力と
脱脂力が高い
ココイル
グリシン
K
低刺激で強め
の洗浄力を
求める方
アスパラ
ギン酸系
・低刺激で安全
性が高い
・程良い泡立
ちと洗浄力
ラウロイ
ルアスパ
ラギン酸
低刺激で程良
い洗浄力を求
める方

馬油シャンプーのメリット・デメリット

【メリット】

  • 頭皮と髪をうるおす
     馬油の高い保湿力で、髪の乾燥やパサつきを防ぎ、しっとりまとまる髪へ導きます。
     頭皮の乾燥やかゆみを抑える効果もあります。
  • 頭皮環境を整える
     低刺激で肌になじみやすく、頭皮への負担を減らしながら洗えるため、健やかな頭皮環境を保ちます。
     さらに抗酸化作用により、エイジングケア※にも効果が期待できます。
     ※年齢に応じたケアのこと。

【デメリット】

  • べたつきやすいことがある
     保湿力が高いため、すすぎが不十分だと髪が重く感じることがあります。使用後はしっかりすすぐのがポイントです。
  • 価格がやや高め・種類が少ない
     馬油は原料コストが高く、一般的なシャンプーに比べて価格が高め。
     また、商品数も限られているため、選択肢が少ない点がデメリットです。

馬油シャンプーおすすめ人気ランキング10選

それでは早速、馬油シャンプー人気ランキング10選を紹介します。口コミ評価やリピート率の高い馬油シャンプーが勢揃い。馬油の匂いが心配な方は、フレグランス付きの馬油シャンプーがおすすめです。

洗浄成分や、保湿成分をまとめたので、自分の好みに合った馬油シャンプーを見つけましょう。

U-MA「ウーマシャンプープレミアム」

出典:U-MA「ウーマシャンプープレミアム」公式サイト

ウーマシャンプープレミアムは、馬油をはじめ、海藻エキスや25種類の生薬エキスなどの保湿・植物成分を配合したアミノ酸系シャンプーです。頭皮の余分な皮脂をやさしく洗い流しながら、うるおいを与え、健やかな頭皮環境を整えます。

ノンシリコンながらきしみにくく、グリチルリチン酸2Kがフケやかゆみを防止。無香料・無着色・弱酸性で、敏感肌の方にも使いやすいのが特長です。
豊富な植物エキスと馬油の力で、加齢に負けない髪と頭皮をサポートします。

商品名ウーマシャンプープレミアム
価格3,880円 (定期コース割引価格:3,520円)
内容量300ml
保湿成分海藻エキス
洗浄成分ラウロイルメチル-β-アラニンNa
特徴洗浄力・保湿力・ボリューム感を追求根本から強くハリ・ツヤ・コシを与える、敏感肌にも安心
こんな人に
おすすめ
髪にハリ、ツヤ、コシを与えたい方
• 頭皮環境を整えたい方
• 敏感肌の方
• フケやカユミ、頭皮の汗臭を防ぎたい方

アズマ商事「馬油シャンプー」

出典:アズマ商事「馬油シャンプー」公式サイト

馬油の原料構成比が最も高く、髪にたっぷりうるおいを与えます。ホホバオイル・海藻エキス・アロエエキスなど、その他の保湿成分も豊富に配合。頭皮と髪を乾燥から守ります。

スッとしたローズマリーの香りが、馬油特有の香りを感じさせず、爽やかな使い心地。馬油シャンプーの代表ともいえるアズマ商事のシャンプーは、しっとり感だけではなく、泡立ちも洗浄力も抜群です。

商品詳細

商品名アズマ商事 馬油シャンプー
価格3,300円
内容量1000ml
保湿成分ホホバオイル
洗浄成分ラウリル硫酸TEA
特徴保湿・泡立・洗浄力のバラ
ンスが抜群
こんな人に
おすすめ
初めて馬油シャンプーを
使う方

ソンバーユ「馬油シャンプー」

出典:ソンバーユ「馬油シャンプー」公式サイト

洗浄成分の98%以上が馬油を主原料とした石けん系シャンプーです柑橘系の香りがほんのり香るので、動物油脂の臭いが気になる方も心地よく使えます。

商品詳細

商品名ソンバーユ 馬油シャンプー
価格1,960円
内容量400ml
保湿成分グリセリン
洗浄成分石けん
特徴洗浄成分の殆どが馬油
由来の石けん
こんな人に
おすすめ
馬油の石けんシャンプーを
求める方

リバテープ製薬「リマーユ ヘア シャンプー」

出典:リバテープ製薬「リマーユ ヘア シャンプー」公式サイト

アミノ酸系の洗浄成分で、髪の毛・頭皮をやさしく洗い上げます。抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kが、肌のコンディションを整え、かゆみを防ぎます。口コミ評価・リピート率の高いシャンプーです。

潤い成分として、水溶性コラーゲン・吸着型ヒアルロン酸を配合。洗ってもながれ落ちにくい吸着型なので、シャンプー後もうるおい感が続きます。パラベンフリー・染料フリーの低刺激処方です。

商品詳細

商品名リバテープ製薬 リマーユヘアシャンプー
価格1,998円
内容量240ml
保湿成分ユズセラミド
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa
特徴洗浄後もうるおいが持続。
こんな人に
おすすめ
保湿力の高さ
と持続性を求める方

横濱馬油商店「こうね 馬油 ナチュラル シャンプー」

出典:横濱馬油商店「こうね 馬油 ナチュラル シャンプー」公式サイト

馬のたてがみ下の「こうね」脂のみを使用してつくれらた、こうね100%の貴重な馬油です。一般的な馬油と比べて融点が低いので、肌なじみが更に良いのが特徴。

肌にやさしいアミノ酸系の洗浄成分・鉱物油・パラベンなど5つのフリー処方なので、頭皮が刺激を受けやすい、敏感肌の方におすすめです。

商品詳細

商品名横濱馬油商店 こうね馬油 ナチュラルシャンプー
価格2,200円
内容量200ml
保湿成分グリセリン
洗浄成分オレフィンスルホン酸Na
特徴こうね脂のみを使用して
いる馬油
こんな人に
おすすめ
敏感肌処方と浸透力の高さ
を求める方

まとめ 馬油シャンプーで理想のうる艶髪を手に入れよう

保湿効果や浸透力の高い馬油シャンプーは、頭皮や髪にハリやうるおいを与えてくれます。また、抗酸化作用・血行促進作用により、抜け毛・薄毛・育毛など、様々な悩みをサポート。肌にやさしいアミノ酸系の洗浄成分配合の馬油シャンプーがおすすめです。

ノンシリコンタイプや石けんシャンプーなど髪がきしみやすい成分も、馬油の保湿力の高さでカバーしてくれるので、色々なタイプの馬油シャンプーを試してみましょう。